Читаем простые японские тексты!
792年に京都が日本の首都になりました。
そのときから12世紀の終わりまでを平安時代と呼びます。
平安時代は貴族の時代でした。
日本の独自の文化が発達したのもこの時代の特徴です。
平仮名や片仮名はこの時代にできました。
京都(きょうと) Киото 1首都(しゅと) столица 12世紀(じゅうにせいき) двенадцатый век 終(お)わり конец 平安時代(へいあんじだい) Период Хейан 呼(よ)ぶ называть 貴族(きぞく) аристократ, дворянство 独自(どくじ)の оригинальный, свой 文化(ぶんか) культура 発達(はったつ)する развиваться 特徴(とくちょう) характер, особенность 平仮名(ひらがな азбука как あ、い、う) хирагана 片仮名(かたかな азбука как ア、イ、ウ) катакана 時代(じだい) период, эра, эпоха できる сделать
平安じだいとは、りっぱなじだいというでしたね
「枕草子」がロシヤ語の訳本を読んでいた
楽しかったですね
Rチョムさん、メッセージありがとうございます。そうですね。枕草子は平安時代の代表的な文学です。今読んでもおもしろいです。 Спасибо за ваши коментарии. Да. «Записки у изголовья» — представительная литература. Это интересно читать её теперь даже.