Читаем простые японские тексты! はにわは古墳時代に作られた土器です。 古墳という昔の巨大な墓の上に並べられていたようです。 兵士、馬、家などの形をしていて、それぞれに死後の生活や魔除けの意味があったようです。 はにわ(埴輪) погребальные глиняные фигурки 古墳時代(こふんじだい) Период Кофун 作(つく)る делать 土器(どき) глиняный горшок, керамика 古墳(こふん) древняя могила 昔(むかし) давное …
